2020年10月2日更新

こちらの記事は
◆日本のジンを飲んでみたい
◆美味しい焼酎ベースのジンを探している
◆少し変わった珍しいジン・新しいジンを探している
そんな方々に向けて書いています。
こんにちは。
私は実はほとんど日本酒を飲みません。
しかし、今回ご紹介する「ナイトトラベラー」を飲んで日本酒に興味を持ちました。
確かに香る日本酒の吟醸香がここまで心地良く感じたのは初めてです。
今回は秋田県のジャパニーズクラフトジン「ナイトトラベラー」を山本酒造店の山本様にお話しを伺うことができたのでそちらの内容も合わせてご紹介致します。
「白爆」や「山本」といった人気の秋田県の日本酒を製造しているメーカーである山本酒造店からついにクラフトジンが発売されました。
日本酒のメーカーということもあり山本酒造店には非常に上質な粕取り焼酎がございます。
粕取り焼酎をベースに20種類ものボタニカルで丁寧に香りをつけた上質なジンです。
ジンを始めて飲む方にも楽しんでいただきたいという思いからグラスとトニックウォーターがセットになった限定ボックスもございます。

ナイトトラベラーの特徴
アルコール度数:45%
内容量:500ml
ベース:粕取り焼酎
原産国:日本(秋田県)

テイスティングメモ
ナイトトラベラーを一言で言うと「吟醸香が香るジン」です。
山本酒造店さんのこだわりの日本酒から出来る粕取り焼酎をベースに真空蒸留という方法で作られており、ベースの香り・味わいをそのままお楽しみいただけます。
香りは、まさに日本酒といった深いコクのある香り。
口に含むと、より鮮明に感じる吟醸香と酸味が特徴です。
ジンとしてはまろやかな口当たりですが、日本酒としてはキリッと辛口な印象です。
しばらく味を楽しみ、飲み込んだ後も爽やかな酸味とどこまでも深い吟醸香に思わず時間を忘れて酔いしれてしまいます、
ナイトトラベラーは羽田空港の最終便を待ちながら物思いにふける旅人をイメージして名付けたそうですが、その理由がわかった気がします。
ジュニパーベリーの香り:★☆☆☆☆ | 強い吟醸香が故にジュニパーベリーの香りはそこまでといった印象 |
キレ:★★☆☆☆ | 口当たりはまろやかですが飲んだ後キリッと爽やかな後味でお食事と合わせやすいです。 |
吟醸香:★★★★★ | 言うまでもなく華やかで深い吟醸香です。 |
山本さんに質問!ナイトトラベラーのこだわり
今回はなんと山本酒造店の山本さんにお願いを致しまして、いくつかナイトトラベラーについてお話を伺いました。
山本さん大変快く質問を受けていただきありがとうございました!
以下質問の内容を会話風にまとめました!
香り・味わいがあるので、一般的な無味無臭の醸造アルコールを使ったジンよりも高い付加価値があると考えています。
糖分は無いですが、甘さが感じられるものです。
確かに全開と言っても足りないくらい吟醸香が特徴的なジンです!
日本酒は好きだけどジンはあまり飲んだこと無い方にはすごくおすすめです!
ちなみにBOXには限定グラスも入っていてテンションが上がりました。

COCKTAIL
ジントニック
材料
ナイトトラベラー:45ml
トニックウォーター:適量

氷を入れたグラスにジンを45ml入れ、その後氷に当てないように直接液体を狙ってトニックウォーターを注ぎます。最後に軽くステアをして完成です。
日本酒の吟醸香とほどよい甘みと酸味が心地良いジントニック。
私はあまり日本酒は飲みませんが、これを機に日本酒を飲んでみたくなるくらいの美味しさです。
ジンソーダ
材料
ナイトトラベラー:45ml
ソーダ:適量
レモンジュース:1tsp
レモンスライス:2枚

氷を入れたグラスにジンを45ml、レモンジュースを1tsp注ぎ、次に氷に当てないように直接液体を狙ってソーダを注ぎます。
軽くステアし、レモンスライスを添えたら完成です。
ナイトトラベラーの良さである吟醸香を活かしたシンプルなカクテルです。
レモンの酸味がほどよいアクセントになってキリッと爽やかで、どんなお食事にも合う仕上がりです。